【Youtube紹介】【肩トレ】絶対やるべき三角筋の最強種目と正しい鍛え方!科学的な証拠アリ

トレーニング関連動画

本日のYoutube動画です!(トレーニング関連)

動画詳細

肩にある三角筋は大胸筋や背中に次いで多くのトレーニーが鍛えている筋肉の一つです。間違いなくジムに行けば肩を鍛えている人を見かけると思いますが、実際肩の筋肉の性質を理解して最適な種目を選んでトレーニングできている人は多くありません。

今回はその肩を鍛えるおすすめの種目について科学的なデータを基に紹介します。

肩の筋肉は主に3つの部位に分けられます。前部,中部,後部です。
人によっては僧帽筋の上部も肩として分ける人もいますが今回は三角筋のみにします。

体の前面についている前部は肩関節の屈曲に関与します。フロントレイズのような腕を上にあげる運動です。フロントレイズがこの肩関節の屈曲そのままであるためフロントレイズのような動きだと思ってください。

中部は肩関節の外転、腕を横にあげる運動です。先ほどのフロントレイズの横バージョンだと思っていいです。ダンベルサイドレイズがそのままこの運動です。

後部は肩関節の水平外転、腕を閉じた状態から開くような運動です。大胸筋のフライ運動の逆であり、中部や前部と違った腕を上げる運動ではなく、開くようなものです。

肩を鍛えるときは前部と中部と後部のバランスが重要であり前部だけ大きい。や中部だけ大きいは外見を損ねるだけでなくケガのリスクも向上させます。科学的なデータを見ると肩のけがの原因としてフォームや重量が適切でないこともありますが、三角筋の3つの筋繊維の大きさのバランスが悪いということもあるようです。

そのためこの動画では前部中部後部のバランスが整っていて外見的に美しく、そしてケガしにくい肩を目指します。

三角筋の運動は非常にシンプルであり、前部なら屈曲,中部なら外転などそれぞれ1つの運動がメインであるためこの筋肉を鍛えるのは簡単そうに見えるかもしれませんが実際はそうではありません。
肩の筋肉には発達しやすい部位やそうでない部位があるため、単純に「三角筋は3つだから前部狙いの種目、中部狙いの種目、後部狙いの種目を作ればいいんでしょ」と思いがちですが実際そのやり方は正しくなく、肩のバランスを損ねます。

・トレーニングについて深く知りたい方(メンバーになる)
https://www.youtube.com/channel/UCUxgdP02xhhCv4xaKiloThw/join

・パーカーに1対1で指導してほしい
https://coconala.com/services/1614937

・参照
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32824894/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/23302754/

・SNS
→instagram
https://www.instagram.com/parker_fitness_channel
→twitter

・website
https://workoutryou.com

・チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/c/ParkerFitnessworkout?sub_confirmation=1

コメント

タイトルとURLをコピーしました